Olrunサーバでの活動記録

Category: Gv Page 21 of 32

RWCとGv

 今日はRWC。海外の人のやりかたを見たくて行ってきました。
とても同じゲームをやってるとは思えない感じ。正直、何をしているかわからんうちに終了。
SGで見えない。

Gv。
開始偵察。ほどなくN3防衛開始。
どこもこないで、どこも偵察合戦。

NDが防衛開始。本体はN3においたままN2攻め開始。
はんGe?というGがいたけれど、共闘の意志が確認できなかったので排除。

少ししていなくなったはんGeはN3にきたようです。
N3はそのまま防衛で、N2攻め継続。
守護石壊す→バリケ壊す→守護石直される→守護石壊す。
この繰り返しをしながら少しずつ前進。
1Gでの攻めって大変ですね。EMCするたびに下がるので中々突き崩せない。
派兵規模だと中々苦戦していたので、1PT増強。そこからは順調。

じりじり押していって、割って防衛。攻め返されなかったのでそのまま旧砦。
最近攻めていなかったこともあってか、だいぶグダグダでした。

C2のヴェルカンパニー防衛を攻め。リセットを挟んで確保。
C3もとったようだけど、詳細は不明。
ラストB2?にも派兵したようだけど詳細不明。

はんGeってどこなんでしょう。白黒?なんですかね。

10月25日ETとGv

 ET。前衛のLvがまだ88パラなので今日も51Fから開始。
パラ・砂2・廃支援2・王・冠・HWiz・WS・リンカー。中の人は10人。2PCが2名。

途中1回も決壊しなかったので予定のリンカー入れ替えができず20分ほどロス。
51F-102Fで3時間でした。そろそろ1Fからいけるかもしれない。
メモ:ハエ 10分、エント10分。

Gv。
開始N3防衛。焼き鳥が開始前にいたと思ったけど開始したらいませんでした。
少しして攻めてくる。
Naruの人が何度も左に抜けてきていて、1回EMCされる。
出てきた人数が少ないので処理して終了。あれで中身が多かったら左側は終わってました。
30分ほどでいなくなる。

同じくらいにN5の生茶vsSSEMの決着が、SSEMの勝利で決定したらしく生茶側の勝利?陣取り合戦開始。
あちこち飛び回ったのであまり詳細覚えてません。
機動力勝負でうちの負けといったところでしょうか。でも、だいぶ良くなってますね。

旧砦側に移行。
C2でEMCされる。防衛はどこだったのだろう。白団の人を殴ったのは覚えています。
そのすぐ後、35分過ぎに生茶がN3を奇襲。左守護石が壊されたけど、それだけで撤退した様子。

またC2に戻るはずが、なぜかL5でEMC。間違えたらしい。
防衛はどこだったのだろう。いっぱいいました。せっかくなので落としていくかということで落とす。
攻め返してこなかったけど、守りづらいのでC2に転戦。
防衛がいたので、排除して確保。
C3も確保。詳細は不明。

N3、F4、C2、C3の4砦でした。
次週はRWCの見学で人が少ない様子。海外の人ってプロゲーマーとの噂なので、どんな動きをするのかみてこようと思います。
今回はパッケージ・クジは自粛の方向で・・・・

10月18日ETとGv

ET。51Fから開始。

前衛が85のパラだったので、微妙に決壊しつつ前進。
パラと王のLv差が10以上ある。
ヒバムおじさんは、95ハイプリに献身でクリア。

100Fは狙撃の4セル→に角兜パラ設置。その右下と2セル下に砂配置。
後は###で終了。10分くらい?で終わり。
DROP色々でました。

Gv。開始N3防衛。
生茶やらSSEMの偵察がきたけれど、生茶vsSSEMがN5で開催されていてこっちは暇。
少しして焼き鳥が来襲。
1時間ほどWPで防衛していました。

金ゴキLKと金ゴキ王が常時抜けてきて処理が面倒だったようです。金ゴキ2枚もあるのがすごいな。
1回だけ焼きGが←守護石でEMC成功してたみたいだけど、出てきた人数が少ないので特に問題なし。

他の動きを知らないのだけど、N1を焼きGがとったのを落として防衛。
C2のさくら防衛を攻めにいこうかというところで、数が多いからとL5のトキデコ防衛攻めに変更。
ある程度入っていったら、トキデコはどこかに飛んでいきました。確保。
最後GEがどこか狙いにいったようだけど詳細不明。

最終的にN1N3C3L5の4砦。
今週はクモ糸集めにいそしむことになりそうです。

10月11日Gv

開始偵察。N3とN2の防衛を確認したので、N3攻めに決定。
WP防衛は特に問題なく、←守護石を割って→守護石戦を開始。

L字曲がるくらいまでは押し込むものの、そこから再度押し返される。
一度はWPまで押し返される展開に。
だいたいのパターンが決まってきたところで、さてどうしようと考えていたら生茶が減っていく。
どうやらN2でのSSEM戦を優先したらしい。

N3を取得して、F4の奥田防衛を攻め。
バリケ1-2-3と順次破壊。
並Gで割って取得。

ラストC2いって、他GはC3とV2を取得。
計5砦でした。

最近、生茶の超ユニット集団との戦闘に対して、戦術だけでは限界がきているようです。
超ユニットには、超ユニットじゃないと対抗できないなんて諦めつまらんので、何かしら対策を考えましょう。
アスプリカ実装までに何とかしないと、ひどいことになります。

10月4日ETとGv

ET。76Fから砂2廃Wizパラの構成で初めてチャレンジ。
ほとんどミスがなく、鯖キャンゼロだったので2時間ほどで終わりました。
これなら、51Fからやっても大丈夫そうです。

うちはPCや回線に自信がない人がけっこういるので、LoVMSを連打すると負荷で落ちちゃうみたいです。
優しくSGだけとかだとやはり時間的に厳しい。
DROPは、ナハトが剣を1本も落とさないという運の悪さでした。どっちも落とさない確率は1%くらいらしいです。
RoRが出たので、それが資金源となりそう。

Gv。
開始からあちこち取得して防衛体制をやってました。
F1、N2、N・・・いろいろいきましたが、どこも偵察以上の敵は不在。
焼き鳥・NDが旧砦中心だったみたいですね。

生茶vsSSEの戦い、どっちが勝ったのか知らないんですが、終盤に両者の派兵がやってきて、確保してたところをとられました。
N2・N4については、生茶がN4に陽動してN2とりにくるという(N4ならそれはそれで良かったのでしょう)という、見え見えの作戦に付き合わされてしまいました。
突破力を生かされた形になるとちとあれは厳しいですね。片方は取得できたので良いでしょう。

ラストはEMCマスターの気の向くまま、C3に到着。空っぽだったみたいで確保。
最後割って終了でした。
最後駆け込みでいったところも取れて5砦だったらしいですね。
今週はVADがあるので、マヤパーになります。
最近、LK対抗に倒されることが多いので、LKをそこまであげるか悩みます。

9月27日Gv

開始N3防衛。
開始直前に砦前にいったら、SSEと生茶が大量にいます。いきなりホワイトアウト。
/lightmapする羽目になりました。味気ねー。

WPで足止めできるわけもなく、右守護石のL字防衛に移行。
かなり抜けられていて、一度は防衛線を作れたもののすぐ押し込まれる。
第一バリケ前戦に移行。

かなり脆いはずの第一バリケが中々崩れないのでおかしいと思っていたら
生茶がSSEを攻撃している様子。そのため、バリケへの攻撃は散発的に。
しばらくして生茶が引いてSSEの攻め開始。
バリケ左右のエリアでのEMCを止められず、バリケ前でEMCを許す。これで第一バリケは詰み。

第二バリケ戦は、少し持ちこたえたもののEMCの足場を作ることに失敗。
第二バリケ下の辺りを占拠されて詰み。

第三バリケ前は戦線を築く前に押し込まれて詰み。

割られてから、一度はカウンターに成功。
並Gで割ってバリケ修理したものの、押し込まれて詰み。撤退。

F1をとって、F4もとりにいったもののSSEが来襲。
SE砦の席取りが完了していたため旧砦に転戦。
箱GでC3に呼ばれる。絆?のGがいたものの、向かったらすぐリセット。
再度押しかけたところほぼ無抵抗だった様子。そのまま隠れてやってくるAXをあぶりだして終了。
他の砦に向かったところは間に合わなかったみたいで、F1C3の2砦で終了。

相変わらず持ち替えができなくて死亡ばっかり。どうやって練習したもんでしょう。

GvとETと狩り

朝からET。76Fから登頂で概ね順調。
最後の最後でミスって102Fクリア失敗。もったいなかった・・・orz
V肩やらなんやら出たのでお金的にはまあまあかな。

Gv。
開始N3防衛。少しして生茶が集結して攻めてくる。
WP防衛で特に何も起きずに終了。その後もチェイスマスターを潜ませにやってきてたようです。怖いな。
その後あちこちいって、最後B1いって終了。今日も持ち替えはダメでした。
N3、F3、B1、C3かな?F1もあったかもしれない。

Gv前後に生体狩りにチャレンジ。
かの有名なtaka@Priestがきた。
経験値とかどうでもよかったのでアスムvsキリエかけ合戦を繰り返してた。
臨時PTがtaka@Priestにアスムとかヒールとか支援をしていたので理由を聞いてみたところ

「アスムをかけて誉め言葉を掛けて回避していた」

とのこと。かの人を回避するには誉め言葉が有効らしいです。うちも次からは気をつけよう。

9月13日Gv

開始偵察。N1N2以外の防衛がみつからず、N3の防衛開始。
偵察がちらほらくるくらいで、特に動かず。

21時過ぎくらい?からN4のND攻めを開始。
WP防衛を突破しようと苦戦していたら、焼き鳥参戦。焼きが左に抜けてEMC。
WPで耐えてたLKがすごい硬かったらしい。
NDが一度←守護石でEMCするものの、ほどなくND撤退。うちも撤退。

21時45分くらいからV2派兵。別働隊はC3らしい。
色々といたけど、暇防衛の反動で暴れてた。排除して確保。どこもこなくなったのでラスト割って終了。

N3、F3、V2、C3の4砦かな。
ADラブなうちらには素晴らしい結果でした。

ETは・・・2日連続で負けた気分なので書くこと無し。
B靴SPRが出てたくらいが唯一の救い。

9月6日Gv

今週のETはバグが直らないので1-51Fのみ。
対策として、砂の#をPTMにあてて倒す作戦に。落ちませんでした。
Mobをたげってしまった人が落ちてました。難しい。

Gv。
今週から並+ルシと仮同盟。

開始N3の焼き鳥防衛を攻め。防衛体制完了前に第一守護石を破壊。第二守護石での戦闘開始。
コートクリエの人がいなくて、コートない状況での突撃で武器鎧破壊で死亡するパターン。
2PCで一部コートして突撃。徐々に押して第二守護石破壊。

第一バリケードの戦闘中くらいからEU登場。
共闘?排除?よく分からない状況で第二バリケードまで押していく。
第二バリケードでも、よく分からない状況で戦闘。2正面作戦みたいな感じで、気づくとSSEの1Gもいる。
徐々にバリケを破壊していって、第三バリケまで進む。
そのまま第三バリケ破壊から、SBがエンペを割って防衛開始。

攻め手は引き続き焼き鳥、EU。
第三バリケ前で待ち構えて、第一バリケ、第二バリケで相手の攻めを減速しているうちに態勢整える。
城門を閉じたり開けられたり、第三バリケ前での戦闘を繰り返す。
一度、城門閉じることに成功して守護石防衛に移るものの、徐々に押されて守護石割られる。
守護石押してきてたのは焼き鳥だけだったのかな。

最後も第三バリケ前でやりあう。
残り5分くらいで徐々に減っていって終了。
ラスト近くで姫神の人のチェイサーもきてました。何をしていたのかは不明。

とりあえず経費が心配。守護石防衛の下手さをどうにかしないと、非常にまずいと思う。

8月30日GvとET

ET、土曜日は1~95、日曜は76F~開始。
とにもかくにも鯖キャンの嵐でした。
「位置ずれしているMob」を攻撃すると落ちるという話を聞いたんですがどうなんでしょう。

落ちた人の職:教授・砂・砂・砂・砂・AX・AX・Wiz。
今日も落ちたのは、砂・砂・砂・砂・プリ・教授。
金曜日のパッチ以降、落ちるようになったみたいです。この調子だと来週のETも砂は絶望的。
PC性能も回線も全く問題ない人たちが落ちているので、もうなんでしょうね。
原因解明してもらえるのだろうか。

Gv。
開始F4?を入り口防衛。少ししてEUが攻めてくる。
警戒ポイントの指示が抜けてて、後ろ側でEMCされる。
色々と職が足りなかったので、まあそんなもんで。第三バリケまで戦闘して終了。
EUはいつも通り割って防衛せず。
F5に移動。

後半。
先行していたCVのところにどこか攻めてきてたというので、応援に向かって排除。
だいたい排除できたのでL4にいく。
ところが、F4に大量にNDって話で向かったら・・・LK1匹しかいなかった。
L4に戻ったらNDがいっぱい!!!やられたwwwwww
最後V2に駆け込んだけど、回復剤0でHPバー真っ黒なのでどうにもできませんでした。

コート偉大だと実感。PT構成を安定させると、人が減ったときに成立しない戦術になってしまうのが弱点です。
慣れている分、任せちゃうと穴になるのが問題だ・・・。
毎度のことながら持ち替えが下手すぎるのが大問題。

Page 21 of 32

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén