Olrunサーバでの活動記録

Category: Gv Page 20 of 32

1月3日Gv

 年末年始の休みも終わり。その前に昨日のGv。AXで出撃。

不死とお祭りとのこと。ただ、基本自由行動なので他Gに行ってみた人もけっこういた様子。
合計70名ほどだったようです。差し引きいつもの人数?

開始SE砦を偵察。とりあえずF1にいくことに。
生茶が左守護石防衛。人数が少ない様子。
人数差で押し込んで守護石を割ったところで、生茶は撤退。

F1を取得して防衛線をはったあたりでゴブリンエンブのところが攻めてくる。
左守護石防衛。知り合いが攻めてきていたので見つけ次第SB。
しばらくして相手撤退。

また偵察タイムで、F3の鳥防衛を攻め。俺が到着した時にはゴブリンエンブのところも攻めてた。
割り込んだ?のか分からないけど排除しあいながら進んでいった。
第2バリケードが割れたあたりでゴブリンはF1にやってくる。F1は放棄。
鳥はほぼ抵抗無しでF3割って取得。

別働隊がN1とかとっていたのかな。

残り30分切ったあたりで旧砦に移行。
このあたりはSE砦に残って偵察を排除していたので詳細不明。
ラストC3にEMCで呼ばれて防衛して終了。

SE砦2個、FE砦3個の計5砦でした。
いつもよりADS・AXが少なくてLKが多かった感じかな。
リンカーが多くて魂がほとんどずっととんできてました。

最近資金難でレア求めた狩をしてます。
CADがあるんだけど・・・ADPK戦をしながらの狩りはきついのでパス。
面白いんですがね・・・マヤパ無しだとクロークからのEDPSBで終わるので厳しい。

蜃気楼とGv

 12月27日近辺

蜃気楼。
screeniris090.jpg
蜃気楼通っています。
冠とsbrのどっちかでだいたい行ってます。

ssの回は最終13名でうちブラギが3名でした。
PTからあぶれたもん同士のPTを教授の方と作ったのが良い思い出。
WESできた方らしいです。Irisへようこそ!

Gv。
今日はパン王Gで1時間Gv、その後APMTでのGv予定。
パン王Gでエンペ割ったりしてました。
screeniris096.jpg

罠師がひどい数の罠を並べたことで、攻めてくる人たちが困るような状況をつくったりしていたようです。
その後チェイスGでEMCしてました。
チェイスマスターを動かすのが半年に一度とかなので、全然ダメでした。
EMCマスターの人達すごいなぁと。

予定より遅れて21:20~APMTで活動。
V3のIris板+NEKO?の防衛を攻め落として落とされて、落とし返して防衛とかしてました。
基本自由行動だったのでロキPTもなかったらしい。

22時過ぎて終了してからは、いつもどおりの鯖キャン戦。
1時間半ほど鯖キャンと格闘したあげくなんとかINできた。
蜃気楼が終わるまでこの状況が続くんでしょうか。

12月20日Gv

 開始偵察。
F1を生茶が取得。N3をSSEMが商業値落とし?
今日は初めてパラで出た。SCがいつもと全然違うのでADSふってるなかにたれ人形を装備したりする。
意味不明。付与のSCとか押せないし。

RCがN1で防衛に入ったとかで攻め。奥田家もいて共闘排除よくわからず。
散発的な抵抗が続いて第三バリケを割ったあたりでRCも奥田もどこかにいった様子。

N1が落ちついてしばらく偵察タイムが続いたので生茶vsSSEM戦を見学。
今週は生茶の人数がだいぶ少なかったみたい。SSEMに一方的に押されている展開。

色々ふらふらとして、N4の奥田防衛を攻めることに。
入り口にガディ6体。エスクかかっていなかったので少し対応に時間かかる。
20分くらい?でWP突破。久々で時間がずいぶんかかりました。
そこから先は15分くらいでバリケ3割。ERは敵無し。

ラストは破壊された守護石の修理に向かっていたので詳細不明。
次週の用意に取り掛かるので今週は忙しいです。

12月13日Gv

 開始SEとりでの偵察。
N3で生茶vsSSEMが開始されたと聞いたのでほうぼうを観察。

N2を取得して防衛線設置。
守護石防衛を開始したところ、EU+姫膳が来襲・・・と思ったらすぐ生茶が登場。
前回よりはましに対応できたけど、ボロがでて決壊。
だいぶ良くなったのでさらに次回に期待。

今回はエンペ割られて守護石防衛されても、攻め返しを継続。
第一守護石攻めになったものの、中々うまいこと押せず。
21:13転戦。

21:17からND攻め開始
F3もNDとのことだったので、F3にも一部部隊を向けたものの、焼き鳥がむかってた様子。
N4に集中。
数分でWPのガディは処理できた様子。

21:30守護石両方破壊完了
21:39エンペ割り
21:40~旧砦。

最初L5の絆防衛に派兵。一度押しかけて相手リセット。
残り時間が微妙だったのでほかに転戦。
C3の白黒防衛?を攻め。リセットされたの挟んで制圧・・・と思ったらSSEMに割られる。
再度押しかけてSSEM排除・・・が難しそうで割り。
最後SSEMが押しかけてくるのを処理して終了。

3砦だったけど今週は面白かった。
ガディ処理の用意をしてなかったのでその用意に手間取ったのがもったいなかった。

12月6日Gv

 開始N2防衛。

ただし、アトラクションセンターが死亡した様子で入れない人続出。
防衛線がなんとかできたくらいで生茶到来。
N3をSSEMに落とされて攻めあぐねてやってきたらしい。

第二守護石防衛も、きれいに制圧される。
第二バリケードも制圧されて終了。
火力差からしてやられるのは仕方ないとして、やろうとしたことがうまく出来なかったのが悔やまれる。
一対一じゃ勝負にならない相手に団体戦をできなかったらどうにもならんですね。
色々改善点がありそうです。

その後は、あちこちを転戦。
旧砦にはいって、トキデコ防衛のところにキ○ハントのGが攻めているところを攻め。
ER前で余所見してたら殺された俺はほんとひどい・・・orz
最後にヴェル全軍がきたらしく、防衛。

あまり戦闘らしき戦闘もなく終了。

持ち替え難しいな・・・。

11月29日Gv

 開始N2防衛。
スタートでどこもこなかったので、第一守護石で防衛線を設置。
少しして焼き鳥が来襲。

第二守護石を割ってから、攻められる。
防衛線の後ろで抜けてくるのを処理する担当をしていたのだけど、たまに王が抜けてくるくらいだった。
状況を知りたくて、前線に1~2回でていったのだけど、うまく防衛できていた様子。

21:20頃焼き鳥撤退。

派兵でC2確保。C3とかもいったらしいけどよくわからず。
C2を確保から割りにはいったところで、意味不明の事態発生。

21:58:00 []ギルドが占領しました。
バグッた?

慌てて向かったものの、Windに割られて終了。
焼き鳥戦がうまくできただけに、最後残念。。。。

11月22日Gv

 開始N2。

焼き鳥戦をしようということで、N2前に待機。
壊しにいったあたりで焼き鳥登場。

守護石防衛に移ろうとしたところで、第三バリケ前でEMCされる。
この後は、攻め落として、攻め返されて、攻め落として・・・エンドレス。

こちらのEMCマスターは抑えられてて、相手のは抑えられてなかったようです。
最後、こちらが攻め落としたところで焼き鳥撤退。
こちらが攻めている時間のほうが長かったのかな。

メモ。
・聖鎧を着たHPriに塩されて涙目。
・不死鎧への換装が遅くて石化されまくり。
・持ち替えとかでsc足りないので考え直し。

やり方変えた初回なので、次回はもう少しちゃんと動けるだろうか。

11月15日GvとET

 今週末は他Gと合同で2日間ETいってきました。
土曜日は1-102Fを初制覇。残り時間数分というギリギリっぷり。焦った。
日曜日は69F、85Fでつまづいて終了です。

日曜日は俺が前衛でのミスばかり。あとは死に戻りしてしまう人がいたのがつらかった。
スキンで、死に戻り防止できるのがあると聞いたので試してみようと思います。

Gv。

【N3 SMからの防衛戦】
開始N3守護石防衛。うちのPTは入り口での妨害がメインでした。
前回よりはまともに防衛線引けたんですが、押し込まれて決壊。第一バリケはもたず第二バリケに退くものの戦線が維持できないので撤退。負け。

【F1 生茶を攻め】
F1に移動して、生茶との戦闘開始。
すでに第2バリケまで割られていたので割らせてからの攻め開始。
先週?だか不完全燃焼だったので良い機会でした。

第三バリケから少し→にいったあたりで戦闘開始。
生茶側は2G構成で、WizADS主体の王G防衛ラインとかく乱メインのチェイスG。
うちの攻めラインの左や後ろでEMCしてかく乱。
チェイスGを止めても前にいけそうにない感じでなかなか絶望的。

入り口から戦線までAXと王がひたすらうちのマスター陣を抑えにきていたようです。
名前確認せずに王なら何でも処理って感じでした。
バリケ前まで行くのは大して難しくないんですがね・・・入り込んでから処理される時間が早過ぎる。

押し込めない展開が続いて第二バリケを構築されるあたりで撤退。負け。

【N4・N5 ND戦】
生茶が自分達で破壊しつくしたN4N5にNDがいたので攻め。2連敗で士気↓中。
gdgdした感じが10数分続いたけど徐々に押して第2バリケを落としたあたりでND撤退。
NDはいつも防衛線がないので片っ端から落としていけば終わる感じ。

【旧砦 確保】
旧砦にうつって、C2C3抑えて、B1とりにいって、もう1ついこうとしたところでC2をB1にいた黒船にとられる。
慌てて戻ったけど時間切れでした。

【感想】
神器の生茶に火力差でやられるのはOKです。
以前は火力差を人数差で埋めていたのが、そのアドバンテージが減ったのでどうしようもありません。
むしろよく戦線があれだけ維持できてました。遊ばれてた気もするけど。
ただ、SMとの力の差は何なんですかね・・・。人数差はなさそうだし、神器数もそこまで多くはないはず。
先週のは論外として、今週の方法でやられたので、根本的に考え直さないといけないようです。

最近はどうにも序列が確定してきてるようですね。
生茶>SM>うち>焼き鳥>他中堅。
力比べがだいたいついたあたりで、生茶F1防衛開始して神器作成してさらなる差がつくのでしょうか。
ちょっとした歴史みたいで面白いもんですね。

正攻法もいいんですが、うちの同盟の特徴的には奇手で驚かせるようなことができればと思っています。
これまでやってきたのはもうバレているので新技を開発したいもんです。
MDEF装備で固めた忍者部隊とか面白いと思うんですがね・・・採用されませんでした。

素殴り13kの方法

 昨日、素殴り往復ビンタで倒されたことが気になって、どうやったらダメージ出せるのか計算してみた。
たれ人形棚裏切りWメギンEDPAXが素殴りでどうやっても5k~7k。

昨日のことをよ~~~っく思い出してみたら、火鎧を着ていたことを思い出した。

 

名前
クトルラナックスカード
効果
火属性モンスターに50%の追加物理ダメージ
ダメージを受けた時、一定確率でオートスペル[フロストノヴァ]Lv10発動
接続名称
冬将軍の


これで10k~20kくらいいくらしい。
これか。クトルc鎧まであるとは想像してなかった。もう何でも持っている気がする。
次から火鎧で目の前をあるくの禁止。

もっとも、火鎧歩いてうろついてた俺が論外なんだと思う・・・

11月8日ETとGv

 ET。94Fで前衛パラが何も考えずにつっこんで死んで終わり。
ゴミパラ。クズ。前衛の修行しなおして来い。<俺なんですがね・・・orz

Gv。
開始N3防衛。SMvs生茶でどうせうちにはこないだろうとタカをくくっていたらきました。SMが開始前砦待機。
開始とともに雪崩れ込んできます。

スタートで入り口がいきなり決壊。チェイスマスターに抜けられて左でEMC。
報告が遅れている間に右の防衛線築くのが遅れて割られる。ぅーん。
第一バリケード、第二バリケードで厳しくなったところで撤退。負け。

その後はあまり記憶に無く・・・

F1の生茶少数ガディ防衛をしていたところを攻め立てたら人数増やしてきました。
守護石まで抜けて、相手がAX一名だったので割れると思ったら・・・カタール一閃なでられて死にました。
噂の超装備の人だったようです。1対1じゃどうしようもない。
対人装備一通りつけていて、EDPしているとは言え通常攻撃で叩かれたら一撃13kとか意味不明。
カタールの返すカタナで5kくらい削られてTHEエンド。VitLKの人も通常攻撃で殺されたと言ってました。
マヤパ頭らしく、クロークしておっかけっこしてるとMAであぶって叩いてくる。
延々と鬼ごっこする以外にあれは対応の仕様が無い。
たぶんWメギンは確定。他に怨霊?だかなんだかボスc挿しの武器なんだろうと思います。リッチな人だ。
「見たら逃げる」リストに追加です。
WメギンLKにBBされるときも、やたら痛いと思いましたが、あっちはまだ逃げる余裕がありました。
こっちは無理。
陽光使いながら囮になって逃げ回るくらいしか手のうちようがない。
まるでポリン叩くように倒していける気分ってどんなもんなんでしょうね。

WP抜けるのはあまり苦労しなかったのですが、抜ける→マヤパAX・マヤパADSに追っかけられる・・・orz
少ししてN5をSMが攻めているとのことだったのでこっちも参戦。
生茶側がN5に集中したのでF1はがら空き。攻め落として防衛。

生茶vsSM、NDvs焼き鳥をやっていたので、砦取得を開始。
最終的に7砦だったようです。

旧砦は2個?
良く分からないうちにとれてました。

久々にVADがある。まやぱー!欲しいな・・・

Page 20 of 32

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén